まるかの日常 › 2018年02月
2018年02月27日
エナジー注入
最近、何かと忙しいせいか
疲れが取れない。
「栄養ドリンクでも飲んでエナジーを
注入するか」と思い、ドラッグストアに行った。
栄養ドリンクのコーナーへ行くと
色々な種類のドリンクがあり、
どれにしようか迷ってしまった。
だいたいこの手の飲み物の用量は
「成人1日1本」という縛りがある。
効いても効かなくても1日1本しか
飲めない。
「あんまり効かんかったでもう1本」
というわけにはいかないので
せっかくなら、ちゃんと効くやつがいい。
とはいいつつ、効きそうなのは高い。
そんなことが考えていたら目に入って
きたドリンクがあった。
10本入り1箱500円ちょっと。
1本あたり約50円・・・。
むかし、豊橋バスターミナルで売っていた
「みかん水」級の安さだ。
買ってみた・・・。

「ビタガッツ2000」
いかにもパワーが出てきそうなネーミングだ。
しかもタウリン2000mg入ってるし。
まぁ正直、自分が言うのも何だが
ちょっとあやしい雰囲気も否めないが。
これを飲んで頑張ろうと思う。

はたして効くのか・・・?
疲れが取れない。
「栄養ドリンクでも飲んでエナジーを
注入するか」と思い、ドラッグストアに行った。
栄養ドリンクのコーナーへ行くと
色々な種類のドリンクがあり、
どれにしようか迷ってしまった。
だいたいこの手の飲み物の用量は
「成人1日1本」という縛りがある。
効いても効かなくても1日1本しか
飲めない。
「あんまり効かんかったでもう1本」
というわけにはいかないので
せっかくなら、ちゃんと効くやつがいい。
とはいいつつ、効きそうなのは高い。
そんなことが考えていたら目に入って
きたドリンクがあった。
10本入り1箱500円ちょっと。
1本あたり約50円・・・。
むかし、豊橋バスターミナルで売っていた
「みかん水」級の安さだ。
買ってみた・・・。

「ビタガッツ2000」
いかにもパワーが出てきそうなネーミングだ。
しかもタウリン2000mg入ってるし。
まぁ正直、自分が言うのも何だが
ちょっとあやしい雰囲気も否めないが。
これを飲んで頑張ろうと思う。

はたして効くのか・・・?
2018年02月20日
どら焼きか?
先日実家でどら焼きが置いてあるのを発見した。
親戚のおばさんが時々買ってきてくれる
やけに大きいどら焼き。

パッケージに貼ってあるシールを見ると

「まれに餡(あん)が入っていないものもございます・・・」
あんが入っていないどら焼き・・・
それはどら焼きと言っていいのか?
あんが入っているからどら焼きではないのか?
疑問が残る。
だがドラえもんの歌も
「アンアンアン、取っても大好きドラえもん」
と歌っているし、
あんが無くてもどら焼きは成立するのかもしれない。
賞味期限がとっくに切れていることはさておき
そんなことを考えた日曜の午後だった。
親戚のおばさんが時々買ってきてくれる
やけに大きいどら焼き。

パッケージに貼ってあるシールを見ると

「まれに餡(あん)が入っていないものもございます・・・」
あんが入っていないどら焼き・・・
それはどら焼きと言っていいのか?
あんが入っているからどら焼きではないのか?
疑問が残る。
だがドラえもんの歌も
「アンアンアン、取っても大好きドラえもん」
と歌っているし、
あんが無くてもどら焼きは成立するのかもしれない。
賞味期限がとっくに切れていることはさておき
そんなことを考えた日曜の午後だった。
2018年02月13日
ダンス禁止エリア
連休に田原でやっていた
「あいち花フェスタin東三河」に行ってきた。
綺麗な花がたくさんあった。
思わず写真をバシャバシャ撮ってしまった。

本来なら豊橋市民として豊橋の花を載せなくては
いけないだろうが、田原の花を載せてしまった。
豊橋市民失格だ・・・。
建物の出入口を見るとガラスに張り紙がしてあった。

ダンスする若者がいたんだろうな。
いや、若者とは限らないが・・・・。
よっぽど通行の邪魔だったんだろう。
どんなダンスしてたんだ?
こんな所で社交ダンスしてたわけではないだろう。
年配者が昔を懐かしんでモンキーダンスでもしてたのだろうか。
30代の人がパラパラを踊っていた線も濃厚。
まぁ、とにかく田原文化会館の前は
ダンス禁止エリアだということらしい。
踊りたかったら他に行った方がよさそうだ。
「あいち花フェスタin東三河」に行ってきた。
綺麗な花がたくさんあった。
思わず写真をバシャバシャ撮ってしまった。
本来なら豊橋市民として豊橋の花を載せなくては
いけないだろうが、田原の花を載せてしまった。
豊橋市民失格だ・・・。
建物の出入口を見るとガラスに張り紙がしてあった。

ダンスする若者がいたんだろうな。
いや、若者とは限らないが・・・・。
よっぽど通行の邪魔だったんだろう。
どんなダンスしてたんだ?
こんな所で社交ダンスしてたわけではないだろう。
年配者が昔を懐かしんでモンキーダンスでもしてたのだろうか。
30代の人がパラパラを踊っていた線も濃厚。
まぁ、とにかく田原文化会館の前は
ダンス禁止エリアだということらしい。
踊りたかったら他に行った方がよさそうだ。
2018年02月06日
豊橋の農作業
この時期の農作業。
わかる人にはわかる作業。
これがわかる人は結構な豊橋ツウ。
ただ、やってもやっても なかなか終わらない。
寒い、冷たい。
この日でこの畑を終わらせようと思ってたが
結局、5本ほど残ってしまった。
わかる人にはわかる作業。
これがわかる人は結構な豊橋ツウ。
ただ、やってもやっても なかなか終わらない。
寒い、冷たい。
この日でこの畑を終わらせようと思ってたが
結局、5本ほど残ってしまった。
Posted by まるか at
09:30
│Comments(0)