まるかの日常 › 2018年10月
2018年10月30日
今週は休み
今週は実家の柿の収穫が
忙しく、しかもブログに載せるような
面白いネタもなかったので
ブログ更新はお休み。
と言っても この投稿で更新したことに
なるのだが….。

写真は柿の収穫のお手伝いに
きてくれた従妹の娘、4歳。
歌をうたってくれたりして
疲れていた おっさんを
癒してくれた。
ありがとう。
忙しく、しかもブログに載せるような
面白いネタもなかったので
ブログ更新はお休み。
と言っても この投稿で更新したことに
なるのだが….。
写真は柿の収穫のお手伝いに
きてくれた従妹の娘、4歳。
歌をうたってくれたりして
疲れていた おっさんを
癒してくれた。
ありがとう。
2018年10月23日
手から手が出てた
20日に豊橋まつりに行ってきた。
豊橋公園あたりで
牛の着ぐるみにあった。

おそらく「のんほい牛乳」のキャラクター
「牛田のんちゃん」だと思われる。
ギターを持っているのだが
よく見ると
手から手が出てる。
というか、腕が4つある。
ギターを弾くためだと思うが
なんだかちょっとおかしい。
その語、「無農薬農民ず」と
演奏していた。

ちなみに「無農薬農民ず」は結構好きで
CDも持っている。
豊橋公園あたりで
牛の着ぐるみにあった。

おそらく「のんほい牛乳」のキャラクター
「牛田のんちゃん」だと思われる。
ギターを持っているのだが
よく見ると
手から手が出てる。
というか、腕が4つある。
ギターを弾くためだと思うが
なんだかちょっとおかしい。
その語、「無農薬農民ず」と
演奏していた。
ちなみに「無農薬農民ず」は結構好きで
CDも持っている。
2018年10月16日
急に寒くなった
今年の夏は猛暑だと言っていたが
10月に入り急に朝晩冷えだした。
夏の暑い時期は
こんなに夏が暑いなら今年の
冬は暖冬じゃないのか
と思った。
早く秋になって涼しくならないかなぁ
と思ったが、涼しさを通り越して
寒さを感じる。
まぁその原因は、いまだに
寝るときは夏の寝巻だからかもしれない。
ちなみに「甚平」を着ている。
そろそろ厚手の寝巻を出さなくては・・・。

写真は少し前のネコの「たま」
この日は少し暑かったのか土間で寝転んでいる。
暑い日の土間は気持ちいいらしい。
10月に入り急に朝晩冷えだした。
夏の暑い時期は
こんなに夏が暑いなら今年の
冬は暖冬じゃないのか
と思った。
早く秋になって涼しくならないかなぁ
と思ったが、涼しさを通り越して
寒さを感じる。
まぁその原因は、いまだに
寝るときは夏の寝巻だからかもしれない。
ちなみに「甚平」を着ている。
そろそろ厚手の寝巻を出さなくては・・・。
写真は少し前のネコの「たま」
この日は少し暑かったのか土間で寝転んでいる。
暑い日の土間は気持ちいいらしい。
2018年10月09日
閉店するらしい
前から一度行こうと思っていた
衣料品店「玉屋 飯村店」が
閉店するらしい。
服などの衣料にはあまり金を掛けない方なので
北の「はない」
東の「サロック」
西の「伊勢屋」を
合言葉になるべく安めの衣料品店を探していた。
こうゆう店は結構掘り出し物があったりする。
そこで何となく目をつけていた
「玉屋」
張り紙に「閉店につき6割引」
と書いてあったので
急いで店に入った。
だが、すでに遅く店の中はだいぶ片付いてしまっていた。
長袖のシャツでも買おうと思っていたが、無かった。
店の人に聞いたら
「6割引きだから長袖はほとんど売れてしまった」とのこと。
仕方ないので季節外れの半そでのシャツと下着を買った。

まったく、いつ着るのだがわからないものを買ってしまった。
ちなみにシャツの定価は1300円。
下着の定価は800円
その6割引きだから定価で買ったと思えば下着はタダみたいなものだ。
それでも着なければ無駄だ。
これも「安物買いの銭失い」か?
ちょっと違うな。
衣料品店「玉屋 飯村店」が
閉店するらしい。
服などの衣料にはあまり金を掛けない方なので
北の「はない」
東の「サロック」
西の「伊勢屋」を
合言葉になるべく安めの衣料品店を探していた。
こうゆう店は結構掘り出し物があったりする。
そこで何となく目をつけていた
「玉屋」
張り紙に「閉店につき6割引」
と書いてあったので
急いで店に入った。
だが、すでに遅く店の中はだいぶ片付いてしまっていた。
長袖のシャツでも買おうと思っていたが、無かった。
店の人に聞いたら
「6割引きだから長袖はほとんど売れてしまった」とのこと。
仕方ないので季節外れの半そでのシャツと下着を買った。

まったく、いつ着るのだがわからないものを買ってしまった。
ちなみにシャツの定価は1300円。
下着の定価は800円
その6割引きだから定価で買ったと思えば下着はタダみたいなものだ。
それでも着なければ無駄だ。
これも「安物買いの銭失い」か?
ちょっと違うな。
2018年10月02日
月曜から飲む
この一週間、ホント何もない一週間だった。
しかし週末の台風には参った。
停電になってやることがない。
テレビを見るのが唯一の生きがいなのに。
仕方ないので早めに寝た。
月曜の朝もまだ停電中。
職場に行っても事務所も停電中。
仕事にならない。
晩になって駅前に飲みに行く。
まだ家は停電中だったが・・・。

月曜から結構飲んでしまった。
久しぶりにフラフラになるまで飲んだ。
月曜からいいのだろうか。
まぁ、いいか。
しかし週末の台風には参った。
停電になってやることがない。
テレビを見るのが唯一の生きがいなのに。
仕方ないので早めに寝た。
月曜の朝もまだ停電中。
職場に行っても事務所も停電中。
仕事にならない。
晩になって駅前に飲みに行く。
まだ家は停電中だったが・・・。
月曜から結構飲んでしまった。
久しぶりにフラフラになるまで飲んだ。
月曜からいいのだろうか。
まぁ、いいか。