まるかの日常 › 2019年11月

2019年11月26日

ファーストフード風

先日、久しぶりに豊川の151号線沿いにある
吉野家に行ってきた。
少し前に前を通ったとき、改装中だったので
「内装を変えるのかなぁ」と思っていた。

リニューアルした吉野家はどんな感じになったのか
興味半分、空腹半分の気持ちで入店。

そこには想像を絶する光景が!!
(少し話を小盛り)




まるでファーストフード店の
マク〇ナルドを思い起こさせるカウンター

「店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」
最近は吉野家にもドライブスルーがある所もあるが
本来、吉野家の牛丼(吉牛)は店内で食べるものだ。
(と、いまだに思っている)
当然、店内で食べるつもりなのでその旨伝えると
プラスチックトレイに牛丼とサイドメニューの
味噌汁と生タマゴが載せられた。

これをもって席に座る。
まるでファーストフード。
しかもドリンクバーとかもある。
まるでファミレス。

これも時代の流れか・・・。

話は少し変わるが最近若者の間で
タピオカを飲むとき「タピる」
というらしいが、20年以上前、自分らが
若者だった頃、仲間内で吉野家で牛丼食べることを
「よしる」と言っていた。
全く流行らなかったが。

ちなみに松屋で牛飯食べることは
「まつる」と言った。  


Posted by まるか at 09:52Comments(0)テキトー

2019年11月19日

休業

この一週間、忙がしくてネタも
何も思い付かなかった。

そうゆうわけで今週は休み。

とりあえず関係ないけど半年前の写真。





  


Posted by まるか at 10:49Comments(0)テキトー

2019年11月12日

中華まん

クルマでラジオを聴いていたら
中華まんの話をしていた。
子供の頃のことを思い出した。
小学生のとき、寒くなると母が
おやつによく あんまんを作ってくれた。
作ると言っても売っているものを
蒸し器で温めるだけだが。
農家なので家に帰っても留守だったが
ご飯の保温ジャーの中に入れてくれていた。

子供の頃は肉まんより あんまんの
方が好きだった。
大人になった今では 肉まんの方を好んで食べる。
今となっては あんまんは甘すぎるのだ。
今では苦手な あんまんを子供の頃は
喜んで食べてたなぁと思った。

それだけの話。  


Posted by まるか at 10:29Comments(0)テキトー

2019年11月05日

多忙な季節

柿の収穫の時期になり最近は仕事と柿採り、
出荷の繰り返しでブログのネタもない。
日曜日に昼に出荷に行ったら
トラックが並んで荷物を降ろすまで
1時間弱かかった。



昨日は従妹が子供をつれて柿を採りにきた。
昨年も写真を撮ったが今年も撮らせてもらった。



子供の成長は早い。1年経つと結構雰囲気が変わる。
来年も撮らせてもらえるかなぁ。  


Posted by まるか at 09:30Comments(0)テキトー